こんにちは!
今回も引き続き保護猫の里親に関することです。
トライアル準備が完了し、カフェの代表の方へ連絡をしました。
日程を調整し、ついに猫さんがおうちに!!!
当日自宅に代表の方と一緒に2匹とも来ました(^_^)
キャリーケースから出したらすぐにソファーの下へ、、、
少し警戒モードです。
代表の方から今までの病気やワクチンの履歴、どんな風に食事しているか、直近の体調などを伺い、受け渡し終了。
トライアルは1週間です。
とりあえずお昼時だったのでごはんの準備をしておいておきました。
まだ警戒してたり探索しているので食事はあまり食べず、、、
猫さん来てくれてうれしいですが、平日で仕事のため、仕事しながら危ないものがないか観察。
意外と来てみないと「あ、これ危なそう」っていうのが気が付かないものでした。
そんなこんなで1週間。いろいろありました。
・食事を残す、ウェットフードしか食べない
・軟便
・水を飲まない
・なんか喧嘩してる?!
すごく悩みましたし、検索しましたし、軟便については病院にも行きました。
結果、、、、、、、、、、、、これらほとんど環境変化のストレスでした!!!
現在、トライアルから2-3週間経過しましたが、
・食事を残す、ウェットフードしか食べない
→食事出したら5分以内には食べ終わってます。カリカリも完食。
・軟便
→普通に戻りました。
・水を飲まない
→よく飲んでて逆に心配になる
・なんか喧嘩してる?!
→たぶんただのにゃんぷろ、、、?
ストレスに弱いのは認識してましたが、ここまで一瞬で変わるとは、、、笑
ある日を境に急に食べるようになったし、便も普通になったし、よく鳴くし、起こしに(ご飯をねだりに)来るし、、、
大変ですけどかわいいです。もうそれだけで一緒に入れるなあって思います。
できるだけ長く入れるようにいろいろ気をつけていきたいと思います。