こんにちは。
ずっと猫さんを飼いたいと思っておりまして、いろいろ調べてやっと動いたのでご報告です。
これから里親になれるまで(場合によってはその先も)状況の更新なんかができればなあと思います。
今回は1つ目の記事として、これまでの経緯をまとめます。
【やったこと】
・里親のなり方調査
・保護猫カフェに行ってみた
・トライアルについて話を聞いてみた
では順番に。
【里親のなり方調査】
お迎えするにあたり、ペットショップはあまり考えておらず、最初から保護猫を探していました。
とりあえず何もわからないのでGoogle先生に聞いてみました。
→結果。。。。。。なんかいろいろあってよくわからん( ゚Д゚)
まあでも大体調べた感じをざっくりまとめると
・譲渡会がある
・カフェとかもやってる
・ネットで写真だけみて応募もできそう
→その場合は後日対面で会う場をセッティングする感じっぽい
・譲渡費用は5-10万程度かかりそう
ネットで写真だけ見るのってどうなんだろう?よくわからんよね?
となり、譲渡会かカフェかを検討しました。
とあるカフェの猫さんの写真を見ていいなと思ったのと、
そのカフェの譲渡会は先の予定だったことから
とりあえず行ってみよう!となりました(^^)
【保護猫カフェに行ってみた】
夫婦そろって善は急げ、思い立ったが吉日タイプなので、とりあえずGo!
時間枠は1hと30minを選べましたが、1hにしました。
2200円でした('◇')
カフェ内は猫!猫!猫!って感じで動き回ってたり寝てたりで、とてもかわいい、、、
お目当ての子もいて少し触れ合うことができました(^^)
夫婦で1匹ずつ、2匹気になってたのですが、夫の気になってた1匹は申し込みがあると伺いました。
申し込みどうしますか?
と聞かれて、私の気になっていた子を申し込みすることにしました。
(そんな当日来ていきなりいいの???となり、びっくりΣ(・ω・ノ)ノ!)
【トライアルについて話を聞いてみた】
カフェに行った翌日にオーナー様からご連絡をいただきました。
申し込みの内容について確認があった後
「兄弟猫なので2匹一緒に引き取っていただきたいんですが、可能ですか?」
え、ほしい(((o(*゚▽゚*)o)))
となったんですが、一応どの子か聞いてみました。
すると、なんと夫が気になってた子!
夫と相談して2匹迎えることで話を進めました。
後日カフェで会う約束をしました。
迎えた約束の日。
申し込んだ2匹もいて少し遊んでからお話し。
ざっくりと申し込み内容に確認があった後、不安なことやトライアルで必要なものを聞いて準備となりました。
必要なものはこんな感じ。
・ケージ(93×65くらいの2段のやつがオススメ)
・水、餌入れ(ケージ固定できるタイプがオススメ)
・爪とぎ
・爪切り
・トイレ(システムトイレタイプがオススメ)
・猫ベッド、オモチャ
・ドライフード(ロイヤルカナンの子猫用)
・ウェットフード(いろんな種類で災害時とかにもご飯を食べるようにしつけ)
・脱走防止策
中でも脱走防止については家の間取り図と合わせてオーナー様と確認しました。
玄関と掃き出し窓に付けて家から出ないように、が基本とのこと。
我が家は2階+屋上の作りです。掃き出し窓はなし。
ただ、玄関は広く横幅120cmくらい・30cm程度の段差ありなので脱走防止を玄関につける場合、2m以上はあるものをつける必要があります。
→あんまりなさそう&あってもなんか高いな、という印象だったので、トライアル期間は一旦2階から1階への階段下につけることにしました。
こちらであれば、横75-6なので少し対策もしやすいかなと。
そのほか窓も大きめのところは柵、全ての窓に網戸ロックをつけることになりました。
そんなこんなでトライアル決定です!
次回はトライアル準備のことを書こうかなと思います。
では。読んでいただいた方ありがとうございました😊