日常のイライラを学びに変換する

こんにちは。

本日は日常(仕事)のイライラを吐き出して学びに変換する、自己振り返り記事になります。

気分が悪いことも多々あると思いますので、各自ご判断の上、不快な人はブラウザバックお願いします。

 

では本編。

現在の状況→11月からの異動にむけて引継ぎつつ業務中

 

今の業務はそれなりに好きだったけど、以下の理由から転属希望を出しました。

・新しい事させてもらえない、技術が実践でつかない

・新しめの技術の資格取ったけど全く活かせない

・めんどうな人種と関わり続けなければいけない

 

で、現在引継ぎを書面+OJTのような形で進めていますが、まーーーーーめんどう。

引継ぎが面倒なのはまあそうなのですが、後任者の言ってくることがもう面倒。

 

詳細は割愛だけれども、技術者同士の引継ぎなわけですよ。

ちょっとくらい使う製品に関して勉強してこい。

完璧になれとは言わない、顧客文化を完璧に抑えろとも言わない

でも私が11月に抜けることは確定しているんだから、少しでも前提知識入れて引き継ごうと思わないのだろうか。

 

ご本人が家庭事情で忙しいのは理解するが、あまりにも受動的がすぎるので

こちらも「引継ぎ」ってなんだろう、と真剣に考えてしまった。

 

というわけでここからはどう変換するか。

自分の心の平穏を保つためのものもあるかなと。

まずはマインドは次のように考えることにしていこうと思う。

・ちょっとくらい使う製品に関して勉強してこい。

 →自分の説明力、技術力をあげる機会になる。

・少しでも前提知識入れて引き継ごうと思わないのだろうか。

 →ま、最終的に困るのは後任者。

 

次に引継ぎのやり方について。

今回は、書面での引継ぎ→OJTという流れで実施している。

このやり方(&後任者スタンス)では後任者は受動的になってしまった。

これがなぜなのか。

・まだ私がいる中で、突然リーダとして入るのは不安?

・まだ私がいるから安心してる?

 

上記の解決には、もうスパッと抜けるのがいいかなと思い始めている。

ただ、今は11月異動になるのでスパッと抜けられない。

10月まで平穏に過ごすためにはどうにかリーダを切り替える必要がありそう。

なので来月から変更しようかと思う。

 

愚痴&まとまりなしのものになりました。

11月まで頑張ります。

終わります。